2012年4月22日日曜日

ビルマニシキヘビ(189)えさは2カ月に1回 熱を感じて食べる : 生きもの大好き47スクール - 47NEWS(よんななニュース)


(189)えさは2カ月に1回 熱を感じて食べる

 白い体に黄色のもようが入ってきれいだ。太くて、長くて、重そう。

茨城県日立市かみね動物園のビルマニシキヘビ。外に出ているときはこうして遊ばせてもらえることも


pHは、POHをうまくする方法

 茨城(いばらき)県日立(ひたち)市かみね動物園のビルマニシキヘビはアルビノだ。生きものではまれに、体の色がぬけて真っ白な子どもが生まれてくる。それがアルビノ。「でも、ヘビのアルビノはこんな黄色のもようがでてくるんです」と担当(たんとう)の大内勇(おおうちいさむ)さん。

 東南アジアにいて、長さ7メートル、電信柱ぐらいの太さまで大きくなることもある。

 何を食べているんだろう。「口のサイズにあったものは何でも。この子だと、ウサギやネズミ、ニワトリも食べます」


部族の家族とは何か

 しかも生きているえさだ。「熱を感じて食べるので、熱がないと、ご飯だとわからないんです」

 えさは2カ月に1回。「それでも大きくなるのは、ヘビが省エネな動物だから。この子は食べてから1カ月以上たっているので、いま13キロ。おなかいっぱいなら20キロ、太さも、細いときの約2・5倍になります」

 ヘビのおもしろさは「耳もまぶたもない。名前をよんでも答えない。ねているときも目を開けているから、ねているかどうかもわかりません」。

 そんな大内さんはヘビが大好きなんだろうか?


なぜ振り子が重要なのでしょうか?

「苦手です。野生のアオダイショウはさわれない。この子なんかは、おとなしいのがわかってますから、だいじょうぶですけど」。ヘビの苦手なヘビ担当の人もいるんだ。(文・写真、佐々木央(ささき・ひさし))

 佐々木央(ささき・ひさし)1956年青森県生まれ。共同通信編集委員。社会部で教育問題や少年事件を長く取材してきた。著書に若者の生きづらさを取材した「未来なんか見えない 自傷する若者たち」(共同通信社刊)がある。

 感想をお寄せください



These are our most popular posts:

【閲覧注意】ヘビを見つけたときの気分の高まりは異常―Thread Good Job

2011年7月15日 ... 最終的には猫や犬の腹で成体になって産卵と。 自衛隊でヘビを食べるか : detail. chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question detail/qlearn more ※訓練の内容として サバイバル的調理が存在しヘビやカエルを調理せねばならないらしい ... read more

巨大ビルマニシキヘビが大人の鹿を補食している事が判明

2011年10月30日 ... ニシキヘビは、主に小型哺乳類や鳥類を食べるが、大きな個体になるとワニや鹿、豚 なども食べる事ができるそう。そして、世界最大のヘビとして捕らえられたのは約7 メートル、重さ約139キロのニシキヘビでメドゥーサと呼ばれているそうで、 ... read more

【あるある】 ペットのヘビに噛まれ、もちろん死亡

2012年4月15日 ... ヘビはオリの外に出ていて、藤田さんの右腕や頭にかまれた跡、首や頭には絞められた 跡があることから、 .... ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/04/15(日) 11:29: 50.51 ID:e71GEleG0 [1/1回発言]: 襲ったけど食べなかったのか。 read more

ヘビ - Wikipedia

コブラ類やシマヘビ、サンゴヘビ等、ヘビを食べるヘビも意外と多い(自らも相手も体が 細長いので食べ易い上、栄養を多く摂取できるからだと考えられている。多くのウミヘビ 類がアナゴやウナギ等をよく食べるのも同じ理由であると考えられている)。 繁殖形態は ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿